新着情報
- トップ
- 📚社会福祉関係図書の斡旋「保育の友2月号...
📚社会福祉関係図書の斡旋「保育の友2月号」📚
本会では、全国社会福祉協議会出版部発行の書籍を斡旋しています。
詳しい内容・申込書は下記または添付申込書をご参照ください。
—————————————————————————————–
☆『保育の友』22年2月号
▼特集▼保育のなぜを考える どうしてる? うんちとおしっこ
保育園等の保育者は、普段の保育の中で子どもたちの排泄場面にかかわっています。あらためてうんちやおしっこに関する理解を深めることは、子どもたちとかかわるうえでも、 排泄自立に向けて保護者と連携するうえでも重要です。
そこで、特集は、「Q&A」では「うんちの仕組みと便秘」、「おしっこの仕組みと病気」、 「トイレトレーニングで知りたいあんなことこんなこと」に分けて、排便・尿のメカニズム、 疾病の予防などについて、小児科医が解説します。また、事例として、北九州市保育士会の排尿研究の取り組みを掲載します。
【Q&A】うんちの仕組みと便秘
内海 裕美(吉村小児科 院長)
【Q&A】おしっこの仕組みと病気
川上 一恵(かずえキッズクリニック 院長)
【Q&A】トイレトレーニングで知りたい あんなこと こんなこと
【事例】1万2000人の保育所(園)児排尿研究から見えたこと
黒田 玲子(北九州市保育士会 副会長)
【コラム】いろんな園のトイレをご紹介します
▼好評連載!!▼
<のびのび、いきいき、私の園>
<最新・子どもの「こころとからだ」を育む発達支援論>
<おもちゃマスターが教える 手作りおもちゃで、保育を楽しく!>
<エッセイ>
<保育の質を高める>
<保育園と家庭をつなぐコミュニケーション>
<教えて園医さん!Q&A>
<保育ジャーナル>
<子どものつぶやき>
<応援☆保育士のココロ>
<わが園の「いただきます」>
<えほん・かみしばいのひろば>
<ボクもワタシも好きな場所!> ほか災害から学ぶ 災害に備える><協働でつくる新たな地域><グラフ21><発見!福祉で輝く人><ひと時間><My Voice, My Life><実践マネジメント講座> ほか
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【お申込方法】
申込書に記入の上、下記申込・問い合わせ先へお申込ください。
社会福祉法人 全国社会福祉協議会 出版部
〒100-8980 東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル
≪全社協出版部受注センター≫
電話:049-257-1080 FAX:049-257-3111
E-mail:zenshakyo-s@shakyo.or.jp