文字の大きさ
〒870-0907 大分市大津町2-1-41 TEL:097-558-0300 FAX:097-558-1635
カテゴリー

📚社会福祉関係図書の斡旋「月刊福祉2月号」📚

本会では、全国社会福祉協議会出版部発行の書籍を斡旋しています。

詳しい内容・申込書は下記または添付申込書をご参照ください。

—————————————————————————————–

【申込書】🌸月刊福祉2月号🌸


☆『月刊福祉』22年2月号

▼特集▼孤独・孤立につながり続ける

「孤独・孤立」状態にある人(世帯)とつながり、支えることは、これまで社会福祉関係者が取り組みつつ、依然として課題でもある。2021年2月に政府が孤独・孤立対策担当室を立ちあげるなど、深刻化する社会問題として対策がすすめられている。
本特集では、孤独・孤立状態にある人々に向き合い、つながり続けていくことの意義を提示し、その方法やあり方について提案する。

【てい談】これからの支援のあり方 ― つながり続けることの価値
向谷地 生良(北海道医療大学大学院看護福祉研究科 特任教授、社会福祉法人浦河べてるの家 理事長)
栗林 知絵子(NPO法人豊島子どもWAKUWAKUネットワーク 理事長)
原田 正樹(日本福祉大学社会福祉学部 教授、本誌編集委員)〔進行兼〕

【論文Ⅰ】社会的孤立の動向と問題の所在
空閑 浩人(同志社大学社会学部 教授)

【論文Ⅱ】社会的孤立の動向と問題の所在
斉藤 雅茂(日本福祉大学社会福祉学部 准教授)

【レポートⅠ】既存の仕組みと「のりしろ」を出し合い狭間を埋め 断らない・取り残さない、地域共生社会の実現を
斉藤 正晃(坂井市 健康福祉部 福祉総務課)

【レポートⅡ】退職後男性の閉じこもりの問題に向き合う― 仲間との絆を基盤に地域の出番づくり
髙橋 作榮(近江八幡おやじ連 代表)

【レポートⅢ】対面ではつながることが難しい人に寄り添うオンライン(SNS)相談
新行内 勝善(特定非営利活動法人東京メンタルヘルス・スクエア 副理事長)

▼好評連載!!▼
<視点―これからの社会福祉の展望><災害から学ぶ 災害に備える><協働でつくる新たな地域><グラフ21><発見!福祉で輝く人><ひと時間><My Voice, My Life><実践マネジメント講座> ほか

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【お申込方法】

申込書に記入の上、下記申込・問い合わせ先へお申込ください。

社会福祉法人 全国社会福祉協議会 出版部

〒100-8980 東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル

 

≪全社協出版部受注センター≫

電話:049-257-1080 FAX:049-257-3111

E-mail:zenshakyo-s@shakyo.or.jp