文字の大きさ
〒870-0907 大分市大津町2-1-41 TEL:097-558-0300 FAX:097-558-1635
カテゴリー

📚社会福祉関係図書の斡旋「月刊福祉22年5月号」📚

本会では、全国社会福祉協議会出版部発行の書籍を斡旋しています。

詳しい内容・申込書は下記または添付申込書をご参照ください。

—————————————————————————————–

【申込書】🌸月刊福祉22年5月号🌸

☆『月刊福祉』22年5月号

▼特集▼子どもを中心においた支援を実現するために

子どもを産み育てやすい社会をめざし、近年、各種政策がすすめられている。しかし、コロナ禍もあり、児童虐待、子どもの貧困などの課題はより大きくなり、これまで以上に国をあげて政策を推進していくことが求められている。さまざまな課題への対応が、子どもの権利を守り、子ども中心にすすめられていくためには、何が必要かを確認する。

【論点Ⅰ】子どもの権利を守る
岩佐 嘉彦(いぶき法律事務所弁護士)

【論点Ⅱ】貧困家庭の子どもに私たちができること
岡本 拡子(高崎健康福祉大学人間発達学部 教授)

【論点Ⅲ】障害のある子どもとともに育つ
北川 聡子(社会福祉法人麦の子会 理事長)

【論点Ⅳ】民間で支える子どもホスピス
高場 秀樹(公益社団法人こどものホスピスプロジェクト 代表理事)

【論点Ⅴ】「非行のある少年」の社会復帰を支援する
 三浦 恵子(東京保護観察所企画調整課 課付 社会福祉士・精神保健福祉士)

【論点Ⅵ】社会的養護施設退所者を支えるために
 谷口 純世(愛知淑徳大学社会貢献学部 教授)

【論点Ⅶ】被虐待児を守る
 髙橋 温(新横浜法律事務所 弁護士)

【論点Ⅷ】子どもの健やかな育ちの保障 ―保育がもつ可能性と課題を考える
 吉田 正幸(保育システム研究所 代表)

【てい談】子どもを中心においた社会をつくるうえで必要なこととは
 秋田 喜代美(学習院大学文学部 教授)
 草間 吉夫(新島学園短期大学 准教授、元高萩市長)
 柏女 霊峰(淑徳大学総合福祉学部 教授[進行兼])

【グラフ21】法人間連携から広がる つながりのある地域づくり
 石川県(穴水町内社会福祉法人連絡会)

【ウオッチング2022 】 ICTでその人が能力を発揮できる空間をつくる
 山内 民興(社会福祉法人ぷろぼの 理事長)

5月からの新連載!<数をよみ解く><ホットコミュニケーションーギャップを埋めるための必要な視点><出会いと発見ー実践の扉>
▼好評連載中!▼
<視点―これからの社会福祉の展望><グラフ21><発見!福祉で輝く人><ひと時間><My Voice, My Life><実践マネジメント講座> ほか

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【お申込方法】

申込書に記入の上、下記申込・問い合わせ先へお申込ください。

社会福祉法人 全国社会福祉協議会 出版部

〒100-8980 東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル

 

≪全社協出版部受注センター≫

電話:049-257-1080 FAX:049-257-3111

E-mail:zenshakyo-s@shakyo.or.jp