文字の大きさ
〒870-0907 大分市大津町2-1-41 TEL:097-558-0300 FAX:097-558-1635
カテゴリー

社会福祉関係図書(月刊福祉2020年11月号・保育の友2020年11月号)の斡旋について

 

本会では、全国社会福祉協議会出版部発行の書籍を斡旋しています。

詳しい内容・申込用紙は下記または添付申込書をご参照ください。

 

                                                              

★  月刊福祉2020年11月号 

【月刊福祉について】

社会福祉の新しい方向を探る総合月刊誌です。社会福祉をめぐる諸課題、制度・政策の動きや地域におけるさまざまな実践事例などの最新情報を紹介する福祉関係者必読の情報誌です。

 

【11月号の内容について】

◆ 特 集 ◆ コロナ禍における福祉の現状と対応

新型コロナウイルス感染症は、人と人が向き合ってのケアを基本とする介護の現場に多大な影響を与えています。依然として収束が見えず、感染拡大の波が繰り返されることが見込まれるため、ウイルスの存在を前提とした対応が求められています。「コロナ禍」と呼ばれる今、福祉の現場で何が起こったのかを発信するとともに、どのような備えや対応がこれから求められるのかを検討します。

 

<レポートⅠ> 緊急事態下での事業継続 ~ クラスター発生の現場から

 

<レポートⅡ> 生活福祉資金制度における支援の現状と課題

 

<レポートⅢ> コロナ禍で課題を抱える人への相談支援の実態 ~ 一人ひとりの相談に向き合うなかで見えてきたこと

 

<レポートⅣ> コロナ禍における知的に障害のある人への支援の現状と影響について

 

<レポートⅤ> コロナ禍で浮き彫りになった保育の課題と保護者支援の工夫 ~ 関係性を途切れさせない、保育を停滞させない

                                                             

★  保育の友2020年11月号 

【保育の友について】

今日の保育課題に取り組む保育の専門誌。養護と教育が一体となった質の高い保育が求められている今日、考えて取り組む保育を提案!「毎月の指導計画」等現場で役立つカリキュラムやヒント等を紹介しています。

 

◆ 特 集 ◆  自己評価を日々の活動に活かすために

2020(令和2)年4月をめどに「保育所におけるふれる自己評価ガイドライン」の改訂作業が進められ、「保育所等における保育の質の確保・向上に関する検討会(第8回)」では本ガイドラインの改定案が示されました。

そこで、現行版のガイドラインに新たに盛り込まれる内容について紹介しながら、自己評価の意義と取り組み方法、あわせて第三者評価の活用方法についてもふれます。

 

<実践レポート1> エピソード記録などを通した自己評価の取り組み

 

<実践レポート2> 個からチームへ、そして園全体のよりよい教育・保育のために

 

<実践レポート3> 第三者評価の受審を通じた、保育の質の向上のための取り組み

                                                              

 

申込については、添付申込書に記入のうえ、下記申込・問い合わせ先へ申込ください。

 

【 申込・問い合わせ先 】

社会福祉法人全国社会福祉協議会 出版部

〒100-8980  東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル

≪全社協出版部受注センター≫

TEL:049-257-1080  FAX:049-257-3111

E-mail:zenshakyo-s@shakyo.or.jp