新着情報
- トップ
- 社会福祉関係図書の斡旋について
社会福祉関係図書の斡旋について
本会では、全国社会福祉協議会出版部発行の書籍を斡旋しています。
詳しい内容・申込用紙は下記または添付申込書をご参照ください。
★民生委員・児童委員必携 第64集★
【民生委員・児童委員必携について】
民生委員・児童委員活動に関連する制度等の概要をわかりやすく解説し、民生委員・児童委員活動に欠かせない制度等の動きがわかる一冊となっています。第64集では、令和元年12月の一斉改選で新たに民生委員・児童委員になられた方を含め、民生委員・児童委員活動の基礎知識について、より理解を深めていただけるような構成としています。
◆ 内 容 ◆
1.民生委員・児童委員活動の役割と期待
2.高齢者福祉に関する施策
3.児童福祉に関する施策
4.障がい者福祉に関する施策
5.生活課題のある人への支援
6.権利擁護に関する施策
7. 災害への備えと災害時の支援
★ふれあいケア 2019年3月号★
【ふれあいケアについて】
「ふれあいケア」は介護に携わるプロのための応援誌です!
介護現場の視点を重視した内容で、介護に必要なノウハウが幅広く得られる誌面づくりを行っています。
高齢者介護施設スタッフなど介護の現場で活躍されている方がたのための月刊誌です。
【3月号の内容について】
◆ 特 集 ◆ 人材育成につながる実習生の受け入れ
介護福祉士養成カリキュラムの見直しが行われ、2019年より介護福祉士養成校において、順次新カリキュラムに基づく養成◆ 得 集 ■教育が実施されています。特に介護実習においては、新たに三つの項(「介護過程の実践的展開」「多職種協働の実践」「地域における生活支援の実践」)がその教育内容に含むべき事項とされました。
本特集では、新カリキュラムにおける介護実習の新しい項目を理解し、養成校と介護実習施設の双方の役割を軸に、実習の受け入れ・実施にあたっての、実習生の学びを支援し介護人材育成につながる取り組みを考えます。
さらに介護実習のキーパーソンである実習指導者の資質向上と、その仕事に協力する職員体制のあり方についても考察します。
【実践レポート1】
より良い実習のために~せんだんの杜・実習生受け入れの取り組み~
【実践レポート2】
介護実習の受け入れが事業所にもたらす効果
【実践レポート3】
困り感解消のススメ~介護実習を晴れやかに終える一歩~
★生活と福祉 2019年2月号★
【生活と福祉について】
「生活と福祉」は、福祉事務所のケースワーカーを主な対象とした保護行政の専門誌です。社会保障の根幹としての生活保護の最新動向や指針を解説するとともに、福祉事務所の活動事例・論文を掲載した関係者必読の書となっています。
◆ 特 集 ◆ 令和2年度 厚生労働省予算案の概要
- 福祉事務所だより/第167回 ◆
仙台市青葉区宮城総合支所管内における生活保護の現状と取り組み
- ケースワーカーの視点で考える生活保護 ◆
- 住まいと日常生活支援~生活保護関連施設の現状とこれから~ ◆
★生活保護ケースワーカーのあなたへ★
本書は月刊誌『生活と福祉』に2017年6月から2019年4月までの22回にわたり連載されたものに加筆したものです。
生活保護行政の実践現場でケースワーカーが出合うさまざまな課題について、支援にあたり考えること、ふり返ることをケースワーカーの皆さまと一緒に考えていきたいとの思いから生まれた書籍です。
30余年の生活保護の現場経験を有する著者が、「ケースワーカーのあなた」の心に寄り添い、悩みを共有し向かうべき方向を示唆してくれます。読み物として、また職場での研修教材にも最適です。
申込については、添付申込書に記入のうえ、下記申込・問い合わせ先へ申込ください。
【 申込・問い合わせ先 】
社会福祉法人全国社会福祉協議会 出版部
〒100-8980 東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル
≪全社協出版部受注センター≫
TEL:049-257-1080 FAX:049-257-3111
E-mail:zenshakyo-s@shakyo.or.jp