文字の大きさ
〒870-0907 大分市大津町2-1-41 TEL:097-558-0300 FAX:097-558-1635
カテゴリー

📚社会福祉関係図書の斡旋「保育の友5月号」📚

本会では、全国社会福祉協議会出版部発行の書籍を斡旋しています。

詳しい内容・申込書は下記または添付申込書をご参照ください。

—————————————————————————————–

 

 

***目 次***

 

┏┓
┗■総論
多様性を前提とし、「気づき」を共有しながら
学び合える組織になるために
井上 眞理子  洗足こども短期大学 教授

┏┓
┗■ 保育者の声を聞こう!

┏┓
┗■座談会 多様な世代が成長し合う職場をつくる
園田 巌    東京都市大学 准教授(進行兼)
森下 有紀   埼玉県・第二なかよしこども園 園長
山岡 かづ絵  静岡県・たかくさ保育園 主任保育士
藤原 剛    神戸市・幼保連携型認定こども園 心の森 副園長

【連載】
◆エッセイ 僕は君のどんな記憶になるんだろう〈澤田智洋〉
◆のびのび、いきいき、私の園㊲ 職員の副業・兼業は認めるべき?〈菊地加奈子〉
◆教えて園医さん! Q&A 106 食物アレルギー〈内海裕美〉
◆保育ジャーナル 拡大版252 「こども大綱」って何だろう?〈伊藤嘉余子〉
【新連載】
◆いざというときに備えて うちの園ではこうしています①〈岩手県・おおつちこども園〉
◆みんなにシェア~私の成長エピソード~①      他

〈グラビア・カラー〉
●元気っ子バンザイ2024〈千葉市・明徳土気こども園〉
●おもちゃマスターが教える 手作りおもちゃで、保育を楽しく!㊽けんだま〈黒須和清〉
●わが園の「いただきます」 60〈京都市・下京ひかり保育園〉
●作業療法士と考える すくすく発達あそび⑬〈酒井康年〉

【私たちの指導計画】
今月の指導計画は、子どもの興味をとらえて楽しいことに出合えるよう、保育内容に工夫を凝らしています。草花や生きものなどにふれてあそべる環境やかかわりがポイントです。安心感を土台に、園が楽しいことと出合える場になっていくようにしましょう。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【お申込方法】

申込書に記入の上、下記申込・問い合わせ先へお申込ください。

社会福祉法人 全国社会福祉協議会 出版部

〒100-8980 東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル

 

≪全社協出版部受注センター≫

電話:049-257-1080 FAX:049-257-3111

E-mail:zenshakyo-s@shakyo.or.jp