文字の大きさ
〒870-0907 大分市大津町2-1-41 TEL:097-558-0300 FAX:097-558-1635
カテゴリー

📚社会福祉関係図書の斡旋「保育の友12月号」📚

本会では、全国社会福祉協議会出版部発行の書籍を斡旋しています。

詳しい内容・申込書は下記または添付申込書をご参照ください。

—————————————————————————————–

【保育の友12月号】

申込書

今後のこども政策のあり方や、改正児童福祉法の意義、子育て支援事業・相談事業を保育所等が行う意義などについて、厚生労働省子ども家庭局長の藤原朋子氏に、本誌編集委員長がインタビューしました。

さらに、改正児童福祉法等の具体的内容や、保育所等に期待されることをQ&Aで紹介すると共に、多角的に子育て支援等に取り組んでいる園の事例をご紹介します。

 

【目 次】

インタビュー 少子化時代における子どもの施策の方向性と保育所等のあり方
藤原 朋子 厚生労働省子ども家庭局長・内閣官房こども家庭庁設立準備室次長
<聞き手>大方 美香 大阪総合保育大学大学院教授・『保育の友』編集委員長

Q&A  もっと詳しく!~改正児童福祉法・こども基本法・こども家庭庁~
山縣 文治   関西大学 教授
秋田 喜代美  学習院大学 教授

事例1 ニーズを把握して、必要な子育て支援を
湯瀬 高央  青森県・美郷こども園 副園長

事例2 子どもたちの最善の利益をめざしたトータルケア
藤本 保  大分県・社会福祉法人 藤本愛育会 理事長

事例3 地域に根ざした園をめざして~コミュニティコーディネーターという役割~
伊藤 美沙子  東京都・まちのこども園 代々木公園 園長

【連載】
エッセイ プラネタリウムマジック〈永田美絵〉
のびのび、いきいき、私の園⑳ 保育現場に「格差」はあるのか?
(1)地域格差だけが保育の質に影響を及ぼすのか?〈菊地加奈子〉
知っておきたい こどもと保護者のサポーター⑧ 地域子育て支援拠点事業〈吉田幸恵〉
ひとつうえの保育をめざして⑧〈石井章仁〉
最新・子どもの「こころとからだ」を育む発達支援論⑳ てんかん発作〈高橋寛〉
保育ジャーナル235 若手保育士や保育事業者等への巡回支援〈金森三枝〉

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【お申込方法】

申込書に記入の上、下記申込・問い合わせ先へお申込ください。

社会福祉法人 全国社会福祉協議会 出版部

〒100-8980 東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル

 

≪全社協出版部受注センター≫

電話:049-257-1080 FAX:049-257-3111

E-mail:zenshakyo-s@shakyo.or.jp