文字の大きさ
〒870-0907 大分市大津町2-1-41 TEL:097-558-0300 FAX:097-558-1635
カテゴリー

📚社会福祉関係図書の斡旋「月間福祉9月号」📚

本会では、全国社会福祉協議会出版部発行の書籍を斡旋しています。

詳しい内容・申込書は下記または添付申込書をご参照ください。

—————————————————————————————–

【申込書】🌸月刊福祉9月号🌸

🍀▼特集▼少子化がもたらすものと この先

わが国では、出生数の減少が続き、出生率も2.1を切る状況が長く続く。2007年以降は出生数が死亡者数を下回っている。そして、人口推計では減少が加速することが想定されている。社会に大きな影響を与える少子化の現状とその背景を確認し、さらにこれから先の少子化社会に向かううえでの支援のありようを考える。

【論文Ⅰ】
少子化の現状と課題
筒井 淳也(立命館大学産業社会学部 教授)

【論文Ⅱ】
コロナ禍で露呈した脆弱なセーフティネット
―少子化対策の限界を踏まえ、次の段階へ
榊原 智子(読売新聞東京本社教育ネットワーク事務局 専門委員)

【視点Ⅰ】
企業から見る「少子化」への受け止め方とこれから
渥美 由喜(株式会社東レ経営研究所 ダイバーシティ&ワークライフバランス 特別研究員)

【視点Ⅱ】
2019年合計特殊出生率2.95
“奇跡のまち”岡山県奈義町の少子化対策
森安 栄次(奈義町情報企画課 参事)

【視点Ⅲ】
「地域」から見て―少子化への受け止めとこれから
中川 浩一(社会福祉法人勝山園 勝山保育園 園長)

【展望Ⅰ】
ポスト・コロナ社会における子育て支援政策
駒村 康平(慶應義塾大学経済学部 教授)

【展望Ⅱ(インタビュー)】
少子化の未来と子どもの育ちの保障
汐見 稔幸(東京大学 名誉教授)
篠崎 直人(社会福祉法人淳心会 平和の園 園長、本誌編集委員)〔聞き手〕

▼好評連載!!▼
<視点―これからの社会福祉の展望><災害から学ぶ 災害に備える><協働でつくる新たな地域><グラフ21><発見!福祉で輝く人><ひと時間><My Voice, My Life><実践マネジメント講座> ほか

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【お申込方法】

申込書に記入の上、下記申込・問い合わせ先へお申込ください。

社会福祉法人 全国社会福祉協議会 出版部

〒100-8980 東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル

 

≪全社協出版部受注センター≫

電話:049-257-1080 FAX:049-257-3111

E-mail:zenshakyo-s@shakyo.or.jp