新着情報
- トップ
- 📚社会福祉関係図書の斡旋「月刊福祉7月号...
📚社会福祉関係図書の斡旋「月刊福祉7月号」📚
本会では、全国社会福祉協議会出版部発行の書籍を斡旋しています。
詳しい内容・申込書は下記または添付申込書をご参照ください。
—————————————————————————————–
【月刊福祉7月号】
【目 次】
▼座談会
生活困窮者自立支援制度のこれから ―生活保護制度との連携の課題も受けて
日本女子大学人間社会学部 教授 岩永 理恵
認定NPO法人抱樸 理事長 奥田 知志
社会福祉法人滋賀県社会福祉協議会 副会長 谷口 郁美
中央大学法学部 教授、本誌編集委員長〔進行兼〕 宮本 太郎
▼レポートⅠ
自立相談支援事業の現状と今後の展望
―困窮者が取り残されない社会をつくるため、自立相談支援機関が取り組むこと
社会福祉法人めやす箱 倉敷市生活自立相談支援センター センター長 池田 朋宏
▼レポートⅡ
生活福祉資金緊急小口資金の特例貸付から見えてきたもの
社会福祉法人上牧町社会福祉協議会 事務局長補佐 北嶋 理加
▼レポートⅢ
コロナ禍で模索した生活困窮者支援 ―横浜市都筑区の試み
横浜市健康福祉局障害福祉保健部 松風学園 園長
前・横浜市都筑区生活支援課 課長 江原 顕
▼論文Ⅰ
生活困窮者支援に携わる人材に求められること ―よりよい人材を育むために
明治学院大学社会学部社会福祉学科 教授 新保 美香
▼論文Ⅱ
生活困窮者支援モデルの軌跡
駒澤大学経学部 准教授 田中聡一郎
【グラフ21】
さまざまな人が集い、自分のペースで過ごす都会の居場所
東京都/Neccoカフェ
【ウオッチング2023】
10代で始めた貧困地域での教育支援活動「自立できる力を」
ドゥアン・プラティープ財団 事務局長 プラティープ・ウンソンタム・秦さん
近畿大学国際学部 教授 秦 辰也さん
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【お申込方法】
申込書に記入の上、下記申込・問い合わせ先へお申込ください。
社会福祉法人 全国社会福祉協議会 出版部
〒100-8980 東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル
≪全社協出版部受注センター≫
電話:049-257-1080 FAX:049-257-3111
E-mail:zenshakyo-s@shakyo.or.jp