Jump to navigation
月別ブログ for December of 2018
今年も後わずか。そして今年もくだらない話しを毎日綴ってしまった。来年はこのブログも7年目に突入。もう書く内容もマンネリだし、そろそろ・・・といつも思うのだが・・・。しかし、出張以外は更新しているということは、元気な証拠として遠方のブログファンの方たちは受け取ってくださいな。来年もよろしくお願いします。
今年も後わずか。そして今年もくだらない話しを毎日綴ってしまった。来年はこのブログも7年目に突入。もう書く内容もマンネリだし、そろそろ・・・といつも思うのだが・・・。しかし、出張以外は更新しているということは、元気な証拠として遠方のブログファンの方たちは受け取ってくださいな。来年もよろしくお願いします。
【→続きを見る】
○●○●○● Posted in いろんなこと on 2018年12月28日 by おいたん ○●○●○●
コメント(0)
映画の1か月フリーパスポート。土曜日、せっかくなのでできるだけ見てやろうと、ふつうおじさんは見ないであろう「ニセコイ」を鑑賞。次の日の日曜日、今度は「パリの恋人」を見ようと受付にパスポートを提示した。「お客様、10時の映画祭はこの券は使えません」と。「えっ?つかえないの?」と一端そこを離れ、じゃぁ、何を見ようかなと思いながら、その日は人が多く混み合っているので、何でもいいやと思い受付に戻り、時間的に昨日見た「ニセコイ」と若い女性店員に告げると、その店員は「お客様、昨日は何を見ました?」と笑顔だ。「ニセコイだけど」。心の中で「この人自分のことを覚えているな」と思いながら、その店員は「おもしろかったですか?」と話しかける。「えぇ、まあちょっと時間つぶしに・・・」とあたふた。「例え覚えていても口にするなよ」と思いながら、次の日も「ニセコイ」を見てやろうかなと思いながら、若いティーンエイジの女性が多い客席に腰をおろした。このフリーパスポートも自動発券機で使えたらいいのに・・・。
映画の1か月フリーパスポート。土曜日、せっかくなのでできるだけ見てやろうと、ふつうおじさんは見ないであろう「ニセコイ」を鑑賞。次の日の日曜日、今度は「パリの恋人」を見ようと受付にパスポートを提示した。「お客様、10時の映画祭はこの券は使えません」と。「えっ?つかえないの?」と一端そこを離れ、じゃぁ、何を見ようかなと思いながら、その日は人が多く混み合っているので、何でもいいやと思い受付に戻り、時間的に昨日見た「ニセコイ」と若い女性店員に告げると、その店員は「お客様、昨日は何を見ました?」と笑顔だ。「ニセコイだけど」。心の中で「この人自分のことを覚えているな」と思いながら、その店員は「おもしろかったですか?」と話しかける。「えぇ、まあちょっと時間つぶしに・・・」とあたふた。「例え覚えていても口にするなよ」と思いながら、次の日も「ニセコイ」を見てやろうかなと思いながら、若いティーンエイジの女性が多い客席に腰をおろした。このフリーパスポートも自動発券機で使えたらいいのに・・・。
【→続きを見る】
○●○●○● Posted in いろんなこと on 2018年12月27日 by おいたん ○●○●○●
コメント(0)
東宝シネマズのマイレージポイントが貯まったので受付に提示。1か月フリーパスポートなる券を発行してもらった。これから1か月は何回映画を見ても無料。となると「ボヘミアン・ラプソディ」はあと10回見れるな。笑。とにかく年末年始はビール片手に映画鑑賞。そして1本有料で見たと思えばてんくうの温泉へ・・・。
東宝シネマズのマイレージポイントが貯まったので受付に提示。1か月フリーパスポートなる券を発行してもらった。これから1か月は何回映画を見ても無料。となると「ボヘミアン・ラプソディ」はあと10回見れるな。笑。とにかく年末年始はビール片手に映画鑑賞。そして1本有料で見たと思えばてんくうの温泉へ・・・。
【→続きを見る】
○●○●○● Posted in いろんなこと on 2018年12月26日 by おいたん ○●○●○●
コメント(0)
次女がつきあっている彼が、お父さんに食べてもらってとくれたセブンイレブンの「炙りしめさば」。そのまま冷蔵庫に入れたままにしていたのだが、次女が食べてみてというリクエスト。その日はスパーリングワインと生ハムとパスタサラダを食べながらもう一品ほしいなと思っていたので、それを食べることにした。一切れ箸でつまみ口にいれると「何これ?ちょーうまい!」次女も一切れ食べてうなずく。最近のコンビニの食材は侮れない。
次女がつきあっている彼が、お父さんに食べてもらってとくれたセブンイレブンの「炙りしめさば」。そのまま冷蔵庫に入れたままにしていたのだが、次女が食べてみてというリクエスト。その日はスパーリングワインと生ハムとパスタサラダを食べながらもう一品ほしいなと思っていたので、それを食べることにした。一切れ箸でつまみ口にいれると「何これ?ちょーうまい!」次女も一切れ食べてうなずく。最近のコンビニの食材は侮れない。
【→続きを見る】
○●○●○● Posted in いろんなこと on 2018年12月25日 by おいたん ○●○●○●
コメント(0)
休日の朝7時、車を七瀬自然公園まで走らせ駐車場に駐めた。そしてスマホにイヤホンを装着して広い公園をウォーキング。心地よい音楽を聴きながら少し早めの歩みを続ける。風がいないので、木々の枝もじっとしている。しんとした自然の中、今日も生きていることを感じながら気分爽快。年末まであとわずか。そしてもうすぐ平成が終わる。
休日の朝7時、車を七瀬自然公園まで走らせ駐車場に駐めた。そしてスマホにイヤホンを装着して広い公園をウォーキング。心地よい音楽を聴きながら少し早めの歩みを続ける。風がいないので、木々の枝もじっとしている。しんとした自然の中、今日も生きていることを感じながら気分爽快。年末まであとわずか。そしてもうすぐ平成が終わる。
【→続きを見る】
○●○●○● Posted in いろんなこと on 2018年12月21日 by おいたん ○●○●○●
コメント(0)
朝車の中でラジオを聞いていると、「怒り」は身体に良くないという話し。確かにその感情は気分がいいものではない。逆に「笑い」が身体にいいことはよく言うけれど。前にも書いたが、怒りという漢字の又を口に変えて「恕」という字にすれば、思いやりとゆるすという意味に。「恕」は相手の身体もよくしそうだ。
朝車の中でラジオを聞いていると、「怒り」は身体に良くないという話し。確かにその感情は気分がいいものではない。逆に「笑い」が身体にいいことはよく言うけれど。前にも書いたが、怒りという漢字の又を口に変えて「恕」という字にすれば、思いやりとゆるすという意味に。「恕」は相手の身体もよくしそうだ。
【→続きを見る】
○●○●○● Posted in いろんなこと on 2018年12月20日 by おいたん ○●○●○●
コメント(0)
今年の正月にたてた目標として、小銭入れにやってきた500円玉という幼虫を、すぐに捕まえて別の場所に採集することを決めた。以外とカブトムシを捕まえるより容易く確保出来る。しかし、その分何かを犠牲にしないといけないのでランチを我慢したり・・・。そして今捕まえた数は190匹。後10匹捕まえれば目標達成。そうしたら、銀行に幼虫たちを連れて行き、1万円札という成虫を10匹・・・。
今年の正月にたてた目標として、小銭入れにやってきた500円玉という幼虫を、すぐに捕まえて別の場所に採集することを決めた。以外とカブトムシを捕まえるより容易く確保出来る。しかし、その分何かを犠牲にしないといけないのでランチを我慢したり・・・。そして今捕まえた数は190匹。後10匹捕まえれば目標達成。そうしたら、銀行に幼虫たちを連れて行き、1万円札という成虫を10匹・・・。
【→続きを見る】
○●○●○● Posted in いろんなこと on 2018年12月19日 by おいたん ○●○●○●
コメント(0)
やっぱり2回目を見に行ってしまった「ボヘミアン・ラプソディ」。今度は贅沢にプレミアムボックスシートでゆっくりと足を投げ出し・・・。まわりが気にならないので、映画に集中出来て、頬を流れる涙も気にすることなく・・・。次女は3回目を見に行くと言っているが、自分ももしかして・・・。
やっぱり2回目を見に行ってしまった「ボヘミアン・ラプソディ」。今度は贅沢にプレミアムボックスシートでゆっくりと足を投げ出し・・・。まわりが気にならないので、映画に集中出来て、頬を流れる涙も気にすることなく・・・。次女は3回目を見に行くと言っているが、自分ももしかして・・・。
【→続きを見る】
○●○●○● Posted in いろんなこと on 2018年12月18日 by おいたん ○●○●○●
コメント(0)
先日のテレビドラマ「相棒」で取り上げられたエンパス。このエンパス体質の人は日本人の5人に1人の割合だそうだ。他人に共感し、他人の気持ちがわかるエンパス体質。もしかして自分もそうかもしれない。その特徴に人混みが疲れる。一人の時間が必要。などあてはまることも多い。エンパス体質の人は、他人に共感しすぎて疲れるというが、社協職員はエンパス体質の人の方が・・・。
先日のテレビドラマ「相棒」で取り上げられたエンパス。このエンパス体質の人は日本人の5人に1人の割合だそうだ。他人に共感し、他人の気持ちがわかるエンパス体質。もしかして自分もそうかもしれない。その特徴に人混みが疲れる。一人の時間が必要。などあてはまることも多い。エンパス体質の人は、他人に共感しすぎて疲れるというが、社協職員はエンパス体質の人の方が・・・。
【→続きを見る】
○●○●○● Posted in いろんなこと on 2018年12月17日 by おいたん ○●○●○●
コメント(0)
今年の忘年会の景品はスタバで使える2千円分のカード。次女にあげることを決め飲んでいると、女性職員から話しかけられた。なんでも大分駅周辺で自分をコンパクトにした人物をよく見かけるんだとか。コンパクトという表現がおもしろいが、例のそっくりさんはまだ市内をウロウロしているらしい。どうか悪いことはしないでいただきたい。何かの事件の防犯カメラに写っていたりしたら・・・。その女性に今度見かけたら、こそっと写真をとるようにお願いした。
今年の忘年会の景品はスタバで使える2千円分のカード。次女にあげることを決め飲んでいると、女性職員から話しかけられた。なんでも大分駅周辺で自分をコンパクトにした人物をよく見かけるんだとか。コンパクトという表現がおもしろいが、例のそっくりさんはまだ市内をウロウロしているらしい。どうか悪いことはしないでいただきたい。何かの事件の防犯カメラに写っていたりしたら・・・。その女性に今度見かけたら、こそっと写真をとるようにお願いした。
【→続きを見る】
○●○●○● Posted in いろんなこと on 2018年12月14日 by おいたん ○●○●○●
コメント(0)
映画「ボヘミアン・ラプソディ」がヒットしている。なので早速見に行った。クイーンの音楽とボーカルのフレディ・マーキュリーの生き様。ラストのライブエイドのシーンは自然と涙がほほを伝わる。ヒットしているのがよくわかる。多分もう1回・・・。
映画「ボヘミアン・ラプソディ」がヒットしている。なので早速見に行った。クイーンの音楽とボーカルのフレディ・マーキュリーの生き様。ラストのライブエイドのシーンは自然と涙がほほを伝わる。ヒットしているのがよくわかる。多分もう1回・・・。
【→続きを見る】
○●○●○● Posted in いろんなこと on 2018年12月13日 by おいたん ○●○●○●
コメント(0)
年明け1月に生まれる予定の二人目の孫。一人目はこのブログに何回か登場した「円花」(まどか)。そして二人目の名前が決まったか長男にLINEで連絡。すると「涼花」(すずか)に決めたそうだ。なかなかいいじゃん。1月に会えることを楽しみにまた祝い酒。笑
年明け1月に生まれる予定の二人目の孫。一人目はこのブログに何回か登場した「円花」(まどか)。そして二人目の名前が決まったか長男にLINEで連絡。すると「涼花」(すずか)に決めたそうだ。なかなかいいじゃん。1月に会えることを楽しみにまた祝い酒。笑
【→続きを見る】
○●○●○● Posted in いろんなこと on 2018年12月12日 by おいたん ○●○●○●
コメント(0)
日曜日の早朝、自然公園を散歩。地面いっぱいに敷き詰められた枯れ葉。薄いグレーの空。風に揺られる木の枝。乾いた冷たい空気が息を白くさせる。まわりに人影は見あたらない。そんな自然に包まれながら、少し今年を振り返ってみた。今年の2月に他界した父を思い、自分の今後の人生を思い・・・。川にいた鳥が大きく羽を広げて飛び立つあとを目で追いながら。
日曜日の早朝、自然公園を散歩。地面いっぱいに敷き詰められた枯れ葉。薄いグレーの空。風に揺られる木の枝。乾いた冷たい空気が息を白くさせる。まわりに人影は見あたらない。そんな自然に包まれながら、少し今年を振り返ってみた。今年の2月に他界した父を思い、自分の今後の人生を思い・・・。川にいた鳥が大きく羽を広げて飛び立つあとを目で追いながら。
【→続きを見る】
○●○●○● Posted in いろんなこと on 2018年12月11日 by おいたん ○●○●○●
コメント(0)
別府出張の帰り赤信号で車を止めた。ふと右隣の車に目をやると、若い女性が左手に串揚げを持ち、かぶりついていた。男でもあまりそんな光景は見ないと思うが驚き。そして今度は右手でコーヒーを。串揚げにコーヒー?そんな不思議な光景に頭をかしげていると信号は青に変わった。別府市で働いている次女じゃなくてよかった。(?_?)
別府出張の帰り赤信号で車を止めた。ふと右隣の車に目をやると、若い女性が左手に
串揚げを持ち、かぶりついていた。男でもあまりそんな光景は見ないと思うが驚き。そ して今度は右手でコーヒーを。串揚げにコーヒー?そんな不思議な光景に頭をかしげて いると信号は青に変わった。別府市で働いている次女じゃなくてよかった。(?_?)
【→続きを見る】
○●○●○● Posted in いろんなこと on 2018年12月10日 by おいたん ○●○●○●
コメント(0)
朝の通勤時間、カーラジオから流れる言葉。「暗いと不平を言うよりも、すすんで明かりをつけましょう」。確かにそのとおり。毎日の人生、不平ばかりを口にしていてはおもしろくないし、むしろ心が暗くなってしまう。前向きにポジティヴに物事を考えれば、心も自ずと明るくなるはずだ。明るく「おはよう!」と言えば、みんなの心に明かりがつくはずだ。人に頼るんじゃなく、自らが動くことだ。
朝の通勤時間、カーラジオから流れる言葉。「暗いと不平を言うよりも、すすんで明かりをつけましょう」。確かにそのとおり。毎日の人生、不平ばかりを口にしていてはおもしろくないし、むしろ心が暗くなってしまう。前向きにポジティヴに物事を考えれば、心も自ずと明るくなるはずだ。明るく「おはよう!」と言えば、みんなの心に明かりがつくはずだ。人に頼るんじゃなく、自らが動くことだ。
【→続きを見る】
○●○●○● Posted in いろんなこと on 2018年12月07日 by おいたん ○●○●○●
コメント(0)
最近アマゾンプライムの会員(月額400円)になり、テレビで映画やユーチューブが見れて、寝る前に有意義な時間を使っているが、車の中でもアマゾンミュージックをカーオーディオのBluetoothに飛ばして、車内スピーカーから音楽を楽しんでいる。スマホの着信もハンズフリーで喋れるし何て快適なんだ。自動運転になったらもっともっと・・・。
最近アマゾンプライムの会員(月額400円)になり、テレビで映画やユーチューブが見れて寝る前に有意義な時間を使っているが、車の中でもアマゾンミュージックをカーオーディオのBluetoothに飛ばして、車内スピーカーから音楽を楽しんでいる。スマホの着信もハンズフリーで喋れるし何て快適なんだ。自動運転になったらもっともっと・・・。
【→続きを見る】
○●○●○● Posted in いろんなこと on 2018年12月06日 by おいたん ○●○●○●
コメント(0)
我が家のラッキーガール(次女)の快進撃はまだ続いている。最近では嵐のコンサートチケットが当選。そして今度はバックナンバーのコンサート(来年6月別府ビーコン)チケット当選。本人は調子づいて年末ジャンボも当選すると鼻息もあらい。で、「7億円当選したらいくらくれるんだい?」と聞くと「5万円」と。「・・・・・」
我が家のラッキーガール(次女)の快進撃はまだ続いている。最近では嵐のコンサートチケットが当選。そして今度はバックナンバーのコンサート(来年6月別府ビーコン)チケット当選。本人は調子づいて年末ジャンボも当選すると鼻息もあらい。で、「7億円当選したらいくらくれるんだい?」と聞くと「5万円」と。「・・・・・」
【→続きを見る】
○●○●○● Posted in いろんなこと on 2018年12月05日 by おいたん ○●○●○●
コメント(0)
2階から1階に自分の荷物を降ろし、1階での生活は半年が過ぎようとしている。しかし、一つだけどこに直したのかわからないままの物がある。それはイヤホン。ちょっとまえにスマホのハイレゾ音楽を聴くために、ちょっと高めのものを購入したのだがどこを探しても出てこない。ドンキをぐるりと見て歩き、買い直そうかとも思ったが、買ったその日にみつかったりすることもよくあることでそのままにしていた。そして昨日、ベットサイドボードの引き出しを全部引き出してみると奥の方に・・・。
2階から1階に自分の荷物を降ろし、1階での生活は半年が過ぎようとしている。しかし、一つだけどこに直したのかわからないままの物がある。それはイヤホン。ちょっとまえにスマホのハイレゾ音楽を聴くために、ちょっと高めのものを購入したのだがどこを探しても出てこない。ドンキをぐるりと見て歩き、買い直そうかとも思ったが、買ったその日にみつかったりすることもよくあることでそのままにしていた。そして昨日、ベットサイドボードの引き出しを全部引き出してみると奥の方に・・・。
【→続きを見る】
○●○●○● Posted in いろんなこと on 2018年12月04日 by おいたん ○●○●○●
コメント(0)
日曜日の午前中、中津市社協で労務管理の講義。話しの中で若い時によく直属の上司と 飲み行った話しをした。そういえばここ4年ほど顔を見てないなと思い、帰りに豊後高 田まで車を走らせた。あいにく法事で不在だったが、奥さんに名刺をみせると「あー、 あなたが○○さん?主人からよく話しを聞いています。ちょっとまってください。」と家 の奥に消えてしまった。しばらくすると大きなミカンと柿をたくさん持ってきてくれた。 上司は元気だということを聞いて、奥さんに頭を下げて車のエンジンをかけた。
日曜日の午前中、中津市社協で労務管理の講義。話しの中で若い時によく直属の上司と 飲み行った話しをした。そういえばここ4年ほど顔を見てないなと思い、帰りに豊後高 田まで車を走らせた。あいにく法事で不在だったが、奥さんに名刺をみせると「あー、 あなたが○○さん?主人からよく話しを聞いています。ちょっとまってください。」と家 の奥に消えてしまった。しばらくすると大きなミカンと柿をたくさん持ってきてくれた。 上司は元気だということを聞いて、奥さんに頭を下げて車のエンジンをかけた。
【→続きを見る】
○●○●○● Posted in いろんなこと on 2018年12月03日 by おいたん ○●○●○●
コメント(0)