3連続学習会シリーズ?・・・じゃないんですが、リクエストを受けて、学習会支援事業を日出町社協で行いました。
「住み続けられる地域社旗の実現について組織で考える」と題して、A課長が講義&演習を行いました。
事例検証では2班に分かれ、最近あった?リアル事例によって、浮かび上がる対応等の問題点から、解決策を探っていきました。
帰りに事務局に寄ってみると・・・くまのピーちゃんの横に、何やら緑の物体が・・・
キューちゃん、だったっけ?カッパの・・・
何コレ チン百景かと思いきや、先日、栗木先生が、道中日出町に寄り、キューちゃんを落としていった(置いて)いった、とのこと。
あっ、そういえばあの日の帰りか・・・!?
大分のパワースポットとなっている様子。ピーちゃんの足をさすりに来る子どもたちや大人たちが多いとのことで。